【ポケモン剣盾 S16】智弁猫∞ヌオーポリ2【最終2068・43位】
はじめに
こんにちは、てぃーぽっとです。目標としていた最終1桁には届きませんでしたが、そこそこ勝つことができたので、構築記事を書きます。構築名は、TNから取りました。読み方はご想像にお任せ致します。
レンタルチーム
構築経緯
1.使ってみたかったスカーフムゲンダイナから構築を組み始めました。
2.スカーフムゲンダイナを使う上で厳しいザシアンに対して何度でも後投げができるHBヌオー
3.HBヌオーと併せて受け回しの軸になることができる汎用特殊受けのHDポリゴン2
4.対面選出の軸となり、あらゆるポケモンに対してダイマックス同士の打ち合いで勝てる珠エースバーン
5.ここまでで苦しいオーガやゼルネ、白バドへの誤魔化しとしてヌケニン
6.ステロ欠伸展開に対して無抵抗すぎたので、流行していたカバルドン入りのザシアン軸に対して強く出ることのできるカゴ水ロトム
完成!
コンセプト
・伝説枠は1番上
・雰囲気受け攻めスイッチ
・エースバーンの先行ダイマックスで相手を崩し、後発のスカーフムゲンダイナで相手のダイマックスを切り返す
以上の3点
個体解説
ムゲンダイナ
持ち物:拘りスカーフ
特性:プレッシャー
性格:控えめ
数値:225(76)-×-116(4)-215(244)-117(12)-172(172)
H 総合耐久指数を上げるためになるべく多く
B 端数
C 余り
Dダウンロード対策
S準速エースバーン抜き
技構成:ダイマックス砲/ヘドロ爆弾/火炎放射/自己再生
伝説枠兼ストッパー。環境に存在するあらゆるダイジェット持ちに対して切り返す動きが非常に強力でした。それだけでなく受けを使う上で苦しくなるブラックキュレムに強く、ダイマックスを強く使うことが出来ない点を除けば、ヌオーポリ2との相性も良好だと感じました。
ヌオー
持ち物:ゴツゴツメット
特性:天然
性格:腕白
数値:202(252)-105-150(252)-×-85-56(4)
HB 極振り
S 余り
技構成:地震/カウンター/毒々/自己再生
ザシアン以外受からない物理受け。ザシアンですらHP管理をおざなりにするとじゃれつく2発で沈んでいくので、HP管理を慎重に行う必要がありました。カウンターは鉢巻持ちのポケモンを対面から処理するために採用しましたが、この技のおかげでヌオーを組み込んだ対面選出のパワーが少し上がったので良かったと思います。
ポリゴン2
持ち物:進化の輝石
特性:トレース
性格:生意気
数値:191(244)-100-112(12)-125-161(252)-72
H 奇数
B 余り
D 極振り
技構成:トライアタック/冷凍ビーム/イカサマ/自己再生
伝説以外は大体受かる特殊受け。特殊に対して更に安定感のあるラッキーでは無くこの子を採用した理由は、ダイマックス適正の高さとトレースによって構築単位で重たい霊獣ランドロスに後投げがしやすくなる点を評価したからです。アナライズの火力が欲しいと感じる場面も沢山ありましたが、トレースが有効に働く試合も多く一長一短だなと感じました。
ヌケニン
持ち物:気合いの襷
特性:不思議な守り
性格:寂しがり
数値:1-156(252)-×-×-×-92(252)
AS 極振り
D ダウンロード対策
技構成:ポルターガイスト/影打ち/鬼火/堪える
定数ダメージで沈む抜け殻。構築経緯で挙げたポケモンに対してピンポイントに強い性能をしていましたが、カバルドンやバンギラスが同居しているだけで選出出来なくなるのがうーむポイント高めでした。襷を盾にして悪ウーラオスや日食ネクロズマに鬼火を当ててから裏に引く動きが強力で、厚底ブーツ型よりも使いやすかったです。この子を突破出来ずに降参を貰える瞬間が世界一気持ち良くて癖になりました。
Wロトム
持ち物:カゴの実
特性:浮遊
性格:控えめ
数値:157(252)-×-128(4)-169(228)-129(12)-108(12)
H 極振り
B 端数
C 余り
D ダウンロード対策
S ミラーとカプ・レヒレ意識で少しだけ
技構成:ハイドロポンプ/10万ボルト/悪巧み/眠る
欠伸ループへの回答。悪巧み+眠るのお陰でイベルタル入り受けループにも強く出られるのも強力でした。ハイドロポンプを全然外さない優秀な子だと思っていましたが、最後に3連外しをしてウケました。
エースバーン
持ち物:命の珠
特性:リベロ
性格:意地っ張り
数値:155-184(252)-95-×-96(4)-171(252)
AS 極振り
D ダウンロード対策
技構成:火炎ボール/思念の頭突き/ギガインパクト/飛び跳ねる
最強の兎。いっぱい初手ダイマしました。ダイマックス同士での打ち合いでは禁止伝説にもサンダーにも負けないぶっ壊れっぷりでした。何故か飛び膝蹴りも不意打ちも殆ど考慮されなかったので飛び跳ねるを切ってどちらかを入れても良かったのかもしれませんが、当然ダイジェットも強力なので変えることが出来ませんでした。
選出
1.
@1
受け2枚選出。@1には攻め駒を出します。1回だけヌケニンを出したらめちゃくちゃ弱かったです。
2.@1
対面気味な選出。基本的にエースバーンで初手ダイマックスをします。@1にはクッション要員として受け駒を選出することが多かったです。
これらで出せないと思ったら他の形で出していました。
重かったポケモン
ムゲンダイナが明確に不利を取ってしまい、エースバーンもダイマックス対決で勝てず、ソラビ持ちを考慮すると受け駒でも対面からですら負けてしまうので非常にしんどいです。ほぼ当たらなくて良かったです。
ムゲンダイナ軸の宿命だとは思いますが、分かりやすく苦しかったです。一応トレースポリゴン2の後投げで誤魔化しは出来ますが、挑発があると結局勝てないので裏での処理を強いられます。裏にWロトムに対して明確に強いポケモンがいたら、TOD以外で勝てませんでした。
カイオーガ、白バドレックス、ゼルネアス、ラプラス、ウオノラゴン等のポケモンはヌケニンで相手をするのが1番簡単なのですが、このポケモンと組まれていると砂やステルスロックでそれを許してくれないので、相当しんどかったです。特にラプラスは大体このポケモンと一緒に組まれていたような気がしたので、甘んじて水ロトム+ポリゴン2で誤魔化すような選出をせざるを得ませんでした。
その他
他、受け回しなど
戦績
TN てぃーぽっと 最高2036/最終1897 ・677位
TN ちべにゃん! 最高最終2068・43位
おわりに
最後まで読んでいただき本当にありがとうございます。今期はかなり意気込んでいたので、久しぶりに最終2桁を達成できて嬉しいです。欲を言えばもっといい結果を残したかったですが、そこは実力不足です。来期以降はもっと高みを目指して可能な範囲で頑張っていこうと思います。
Special Thanks
TNを使わせてくれたちべん(@CHiBen_620)さんと、終盤ランクマ通話をしてくれた通話窓のメンバー
Twitterもやっていますので、フォローしていただけると嬉しいです。
ID:@ZURA_tea_MARU